硝子の目のドールさんお迎え記やら。
あとはその子等のカスタム記録やら、ゲームやら、よしなしごとやら。
何の前フリもなくヲタトーク全開なので、御注意のほどよろしゅーに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お出かけケース作ろう、と… 思い立って、多分3回目くらいですよ。
やっとSD3人入れていけるハコが8割方できましたよ。
通称、カンオケ。(命名・禍音兄者)
後は固定用のリボンとクッション挟んで内張りすればおしまい。(予定は未定)
縦は、おそらく13ロング脚相当のシアンさんも余裕の内寸68cm!
その分予算が横幅に響きました!
男二人には、姫御を守って斜に構えていただく方向で! (わびしい)
…軽くは作ってあるが基本、キャリーカートに乗せて運ぶしかないかなぁ… (何のためのハコだ)
出来てから気づいたよ。
フタすると、ちょうどソファにするのにちょうどいい高さだということに。
そして、どうせなら一人運び用(今度こそ手持ちが出来るヤツ)も作ろうかと企みまして。
ふと思い立ったのが鮭箱なんだが(70cm×20cmくらいのダンボール。これがぴったりなんだ一人入れるのに)、それじゃあまりにもかわいそう。
そこでだ。技術と予算といらぬ妄想をフル活用してみましたよ。
・積層FRPあたりでヴァイオリンケース型とか → いぢれないし高いし
・FRPがダメなら木でもいいや → 僕に木は曲げられない(ゆでれない)
・じゃあヴァイオリンケースから改造してみるとか → 調べたら元が結構お高い
はい、ヴァイオリンケース、却下。
一番現実的な、改造できるケースが安く手に入ったら考えましょうかね。
ヴァイオリンケースがダメならコフィン型(洋棺ね)を作りたいとか思ったらもうダメさ。
・直線だし木材でいいか → そういえば撥水生地とプラ板あったっけ(軽量化)
・布にするんなら金具さえ付ければ背負えるよなぁ…
大 決 定 。
問題は切売りあたりじゃないと長さが足りないファスナーなんだが、まぁそれは後々考えるとして。
棺担いで生きていこうと思います…
やっとSD3人入れていけるハコが8割方できましたよ。
通称、カンオケ。(命名・禍音兄者)
後は固定用のリボンとクッション挟んで内張りすればおしまい。(予定は未定)
縦は、おそらく13ロング脚相当のシアンさんも余裕の内寸68cm!
その分予算が横幅に響きました!
男二人には、姫御を守って斜に構えていただく方向で! (わびしい)
…軽くは作ってあるが基本、キャリーカートに乗せて運ぶしかないかなぁ… (何のためのハコだ)
出来てから気づいたよ。
フタすると、ちょうどソファにするのにちょうどいい高さだということに。
そして、どうせなら一人運び用(今度こそ手持ちが出来るヤツ)も作ろうかと企みまして。
ふと思い立ったのが鮭箱なんだが(70cm×20cmくらいのダンボール。これがぴったりなんだ一人入れるのに)、それじゃあまりにもかわいそう。
そこでだ。技術と予算といらぬ妄想をフル活用してみましたよ。
・積層FRPあたりでヴァイオリンケース型とか → いぢれないし高いし
・FRPがダメなら木でもいいや → 僕に木は曲げられない(ゆでれない)
・じゃあヴァイオリンケースから改造してみるとか → 調べたら元が結構お高い
はい、ヴァイオリンケース、却下。
一番現実的な、改造できるケースが安く手に入ったら考えましょうかね。
ヴァイオリンケースがダメならコフィン型(洋棺ね)を作りたいとか思ったらもうダメさ。
・直線だし木材でいいか → そういえば撥水生地とプラ板あったっけ(軽量化)
・布にするんなら金具さえ付ければ背負えるよなぁ…
大 決 定 。
問題は切売りあたりじゃないと長さが足りないファスナーなんだが、まぁそれは後々考えるとして。
棺担いで生きていこうと思います…
PR
この記事にコメントする